今日は曇りで、15度まで上がる予報ですが肌寒く感じます。
私は保護司を拝命しており、かれこれ18年ほど経ちます。
その役目をしている時だけ準国家公務員ということになります。
仕事内容は、犯罪を犯した方が保護観察付執行猶予の判決を受けた方や、仮出獄された方と一カ月に1~4回面談をするというのが主な仕事です。
そのほかには、犯罪抑止活動や薬物乱用防止なとの活動をしています。
面談する対象者とは、長い人で5年、短い人で6カ月程度になります。
現在、1名の方と面談をしておりましたが、この3月末で終了となります。
毎月2回の面談は、様々な話題を取り上げてお話をしていました。
家族のこと、昔話、私自身のことなど他愛のない会話をしながらお互いの距離を縮め、毎回楽しみにしています。
人間、完璧な人はいません。私も善人かと言われれば、交通違反をするけどたまたま警察に出くわしていないだけです。
犯罪を犯した人は、もともと心優しい普通の人たちです。友達だったり家族だったりに問題があって、引きずられてしまった方も多くいます。
そのような方が更生して社会に役立つ人になっていく姿をみると、やりがいが出てきます。
今回の方もしっかり更生して、今では務めている会社でなくてはならない人になっています。
執行猶予が取れても今のまま、立派な社会人であって欲しいものです。
[2回]
PR