今日、富山はとても良い天気になりました。
立山連峰がくっきり。中腹に雲が出ていたのですが、3時頃からはその雲が上空まで達し、全貌をが見えたのは午前中だけでしたね。
この時期に平野に雪がなく、立山連峰がくっきりと見えることも珍しいかもしれません。
明日も良い天候となりそうです。
気候がいいせいなのか?インフルエンザが流行しているようです。
実のところ私もインフルエンザA型にかかってしまいました。
先週の日曜日(8日前)、富山で開催されている「フェルメール展」に出かけたのですが、ことのほか沢山の人出で、その中の誰からかもらってしまったようです。
次の日の月曜日に内科に行ったのですが、熱がなく、検査はしていただけなかったのですが、薬はもらいました。
水曜日の夕方になって、熱が出始め、38度まで上がってしまい、インフルエンザと確信。
取引先でもある、中学校の友人の「こどもクリニック」に駆け込みました。
(こどもクリニックなのですが、友人ということで特別?に受診せせていただきました。)
A型。早速、1回で効くという薬を処方していただき、帰宅。
それから日曜日まで「自宅監禁」。
今日月曜日にやっと出社できました。
何年ぶりでしょうか?インフルエンザにかかったのは・・・・・。
風邪とインフルエンザは違うらしいですね?
インフルエンザの場合は、高熱が特徴で体力のない人は死亡する可能性もあるとのこと。
くしゃみをした場合に、その息に含まれていた菌が飛沫し、それを吸った人が感染してしまうということです。
また、手に付着した菌も物をさわることで感染していくということです。
私の場合、どこでは分かっているのですが、どのように感染したかはわかりません。
予防するには、手洗いとうがいがいいようですので、流行期には特に行わなかればならないと思いました。
「これから予防接種受けに来られ!!もう歳なんだから・・・。」
と友人から言われ、これからは面倒でも予防接種をすることにします。
現在、かかっていない方。自分は大丈夫だということは決してありません。
手洗いとうがい、そして人混みに出かける場合は、マスクを忘れないよういにしましょう。
PS。
潜伏期間に会っていた方、今のところ誰もかかっていないようです。私自身が月曜日からマスクをしていたことが幸いだったのかもしれません。家族にも病人は出ていません。
[1回]
PR