今日は曇りですが、午後から雨が降る予報です。昨日昼頃の集中豪雨にはびっくりしましたね。
富山でまとまって降ったのは1カ月以上ぶりのような気がします。
降りすぎにも困りますが・・・。
9月1日から3日間、開催される八尾の風の盆。早くも街流しが始まりました。
各町内が当番制で前夜祭をするようになって久しいのですが、いよいよだという実感が湧いてきています。
風の盆関係の仕事も、2軒ほど入っていましたが、何とか終了できそうです。
いつ目は、施設の部屋の全面改装工事でした。部屋数も30ほどあったと思いますが、からフロアーに変更したり、壁紙を貼りなおしたり、不要な荷物を移動したりと、担当者は大忙しでした。
もう一つの方は、お客様を迎えるにあたって、家全体をクリーニングするという内容でした。
部屋数も多いこともあったし、しばらく大掃除をしていなかったこともあって、これも、担当者は苦労していました。
おわら風の盆は、風情があり、全国から観光客が約20万人以上訪れます。
小さな町が、大勢の人で埋め尽くされる3日間は、夏の終わりを告げる風物詩ともなっています。
今年は、1日が日曜日になり、余り多くの観光客が期待できませんが、私も時間があれば、出かけてみたいと思います。
[0回]
PR