忍者ブログ

田舎のリフォーム会社社長のブログ

独立して21年。 富山の片田舎でリフォーム、不動産メンテナンス、生活代行業などで頑張っています。当社の歴史、苦労話、経営観、今日のコメント、従業員の紹介、仕事の内容などを書いています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


台風が接近しています。現在は雨が降っていませんが、これから風も強まる予報となっています。



立山連峰の稜線がくっきりと見えています。

急な突風で現場の資材が飛んで行かないか、点検を指示しました。

富山県で被害がないことを祈るばかりです。


サッカー日本代表は、惜しくもベスト8を逃し、敗退となりました。

ベルギー戦では2ゴールを決めるも、3得点されました。

世界ランク3位との戦いは、圧倒的な戦力とスピードについていけず、世界との差を見せつけられた格好です。

負けはしましたが、胸を張って帰って来てもらいたいものですね。


拍手[0回]

PR

ここ数日、暑い日が続いており、先の日曜日は37度まで上がりました。

今日も、34度が予想されています。

明日、台風5号が富山県に接近します。現在、九州の北を日本海に向けて北上中。

明日は、風が強まり、雨にも注意が必要です。



7月に入りました。当社は21期目に入っています。

先日、銀行の支店長と話をしていた時、「20周年を迎えたのですよ」と言ったら、「それはおめでたいことです」との返事があり、なんと、花まで届けて頂きました。



20年と言うのは、節目なのですね。

「なんかせんがけ」と知り合いの方から言われましたが、今のところ、何も考えていません。

しかし、今週末には当社の「暑気払い」を予定しています。

その席で、皆さんとお祝いしようと思っています。

これからも頑張っていきます。

皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

拍手[0回]


今日は曇りの予報ですが、朝から30度まで上がっており、蒸し暑い1日となりそうです。

昨日は雨が降りましたので、庭木に水はやらなくてもよさそうです。



富山で起きた拳銃銃撃事件ですが、少しづつ内容が判明してきました。

元自衛官の島津容疑者は、警察官を襲撃した後、派出所内を物色していたとのこと。何を探していたのかは不明ですが、血痕が多数、付着しているということです。

拳銃は、固い紐で肩からぶら下げるようになっているそうですが、紐をナイフのようなもので切断したとのこと。

派出所をでた後、付近の住宅の敷地内をうろついたり、休んだりしながら、奥田小学校に到着し、警備員に向かって1発発射し、死亡させています。

敷地内で警察官に発砲され、倒れるまで、拳銃の玉は全部発射した模様です。

現在、島津容疑者は、入院中で、意識はあるものの、以前重体ということですが、全容が判明するまでには、時間が掛かりそうです。

元自衛官の島津氏は、6月中旬に、退職自衛隊の訓練も受けており、もしかすると犯行をするために訓練を受けたのではないかとも思われますね。

こんな事件が、この田舎の富山で起こるとは、信じれません。

私は保護司として、犯罪を犯した人たちと面談をしておりますが、ほとんどの人は立ち直っていきます。

島津さんも、どこかで立ち直るチャンスがあったはずです。

その辺も明らかにして頂きたいものです。

拍手[0回]


今日は朝から雨。激しく降る時間帯がありました。



昼までには上がるようです。


当社の社員が、ニッサンリーフを購入し、その話で持ち切りです。

航続距離は、200km位だそうで、自宅に帰ると充電コンセントを差し込むとのこと。

充電は、夜10時になると車が勝手に充電を開始し、朝までには満充電となるそうです。

車の操作は、スマホで出来るそうで、離れた場所でエアコンを点けることもできるそうです。

最近、コンビニで充電している光景を見かけるようになりましたね。

2年間、どこで充電しても無料だそうで、食事の合間や仕事の合間に充電をしているようです。

電気自動車が急速に普及しそうですが、10年後には、新車の半分が電気自動車ということにもなるかもしれません。

ガソリンスタンドは、現在も減少していますが、もっと少なくなっていくことでしょうね。

大都市では、カーシェアが急速に普及してきています。

車を所有すると、駐車場の確保、車検、移動先で駐車場を探すと言った面倒なことがあります。

1週間に1度も乗らないような生活が出来る都会では、カーシェアは当然の成り行きだと思います。

そこに電気自動車が普及すれば、ガソリンスタンドに行く手間もなくなり、管理の面でもやりやすくなります。

中国では、国を上げて電気自動車の普及に力を入れています。

環境問題もありますが、世界の覇権を取るためにも、必死なのだとは思います。

10年後、私も電気自動車に乗っているかもしれません。

会社の車も電気自動車に買い替えをし、ガソリン自動車は所有していないかもしれません。

急速に変わりつつある車社会。

どんな社会に、生活になるのか、楽しみです。


拍手[0回]


今日は曇りのち雨。朝から蒸しています。



富山市奥田で拳銃を強奪し、発砲する事件が起きました。

奥田派出所に押し入った犯人は、警察官を刃物のようなもので切り付け、拳銃を奪って逃走。

約100m先の奥田小学校に行き、工事車両の誘導をしていた警備員を拳銃で撃ち、死亡させました。

犯人も、駆け付けた警察官に撃たれ、県立中央病院に運ばれたようです。

意識ははっきりとしているので、死亡することはないとは思われます。

警察官と警備員が死亡した、今回の事件の犯人は、元自衛官で金沢駐屯地に2年間、勤務していたようです。


自衛隊にいたころ、拳銃の扱い方や護衛術を習った可能性もあります。

中学校の頃、不登校で、家庭内暴力もあったということ。

犯人はなぜ犯行を起こしたのか?

幼少時に何があったのか?

これから明らかになってくるとは思いますが、きっかけは家庭にあったことは間違いなさそうです。

現在、中学校では、不登校や保健室登校などの生徒が多くなってきています。

全ての生徒が今回のような行動を起こすわけではありませんが、家庭の果たす役割はとても大きなものです。

原因が何であったのか?究明が待たれます。



拍手[0回]


今日は晴れ。気温も30度まで上がります。

最低気温は22度ほどです。もうそろそろエアコンを使う時期になってきました。

エアコンクリーニングキャンペーンは、6月末までとなっています。

壁掛けエアコン、通常価格が1万円(税別)のところ、8000円(税別)となっています。

とってお得な価格です。

6月末までに予約をしていただければ、7月中施工でもOK。

是非、この機会にクリーニングしてみませんか?






 

拍手[0回]


今日は曇り時々晴れ。気温は24度程です。

爽やかな一日となりそうですね。


リビングダイニング改修をします。



築20~30年の住宅は、耐震の問題もありますが、一番の欠点が「断熱」です。

断熱材が床や壁に十分に入っておらず、寒いリビングになっている家が多いのです。

また、窓ガラスは単板で、熱を逃がしやすく、結露に悩んでいらっしゃる方も多いと思います。

家全体を全面改修すると、お金もかかりますし、工事期間中、引っ越しを余儀なくされる場合もあります。

そこで、リビングダイニングだけを改修し、快適な空間を作ろうというもの。

写真は、床をめくり、やり直しをして、不陸だった床を綺麗にしました。

束も多く入れ、床の沈下を防ぐ工夫もしています。

断熱材を入れ、床暖房を設置しました。

また、窓も樹脂サッシに取り換え、結露や檀悦性能を高めています。

間取り自体は変更しませんでしたが、吹き抜けのリビングが寒いということは、解消され、とても快適な空間が出来上がりました。


如何ですか?寒くて、暗いリビングに不満をお持ちではありませんか?

狭いリビングやキッチンに満足していますか?

当社に一度、ご相談下さい。

快適なリビングダイニングの提案をさせて頂きます。


拍手[0回]


今日は晴れです。気温は30度まで上がり、すがすがしいを通り越して暑い日になりそうです。



昨日は夏至でした。1年で一番昼が長い日。

7時30分ごろまで太陽の明るさがありましたね。

梅雨入りしたというのに、富山は降水量が少なめ。

夏の北海道のようなすがすがしい日が続いています。

仕事もはかどりますね。

さて、BBTテレビ、朝のめざましテレビの時間帯に流しています、テレビCMですが、新しくしようということで、製作に取り掛かっています。

「CMみたよ」と言って電話がかかってくるのは、そんなにないのですが、広告は相乗効果だと思っています。

チラシを見て、「そういえばCM流している会社ではないか?」と思って頂ければ、十分。

何かの機会に思い出して頂くには、一つの広告では難しいと思います。


出来上がって流せるのは、7月下旬になりそうです。

その時は是非、CMを見ください。

毎週水曜日、BBTテレビ、6時30~7時30分の間に流れます。



拍手[0回]


今日は曇りですが、午後から晴れてくるようです。

気温も25度まで上がります。





SNSの使い方という話題。

若い人を中心に、SNSを使い、情報を発信し、コミュニケーションを取っていますが、その使い方も変わってきているようです。

私は、フェィスブック、ツイッター、インスタグラムのアカウントを持っています。

最初の頃は、フェイスブックで情報を発信していました。

どこそこへ行った、仕事の内容、こんな食べ物を食べたなどを投稿していました。

友達も330人ほどになりました。

最初は、皆様の反応が面白く、投稿をしていましたが、最近はほとんどしません。

もっぱら見る方です。

ツイッターは、見てもいません。

インスタグラムは、自分が写真が趣味なので、見て貰いたい写真が撮れると投稿します。


フェィスブックは、個人の情報、つまり、どこに行った、何を食べたなどが丸わかりで、その人の生活すら判ってしまいます。

そんな危険性もあり、今は投稿を控えています。

また、若者離れが起きており、お年寄りのSNSとなりつつあります。

ツイッターは、独り言をつぶやく気持ちになれません。


SNSは個人の生活を暴露することもあり、細心の注意が必要で、いまだに幼い子どもの写真を投稿している人は、その子の将来を考えたことがあるのか、はなはだ疑問です。

無料で便利で簡単に情報発信できるSNSですが、細心の注意を払った方が良いようです。

拍手[0回]


今日は晴れ。午後には雨が降る予定ですが、午前中に最高気温を記録する予報です。



昨日の大阪の地震の被害は、大したことはなかったようですが、死者が4名出て、夜の10時ごろまで電車の動かないところがあり、帰宅困難者が出ていたようです。

火災も7件と少なく、先の地震の成果が表れているようですね。

大阪ガスが普及を進めている、地震発生時に元栓を閉める装置が80%以上あり、成果を表したようです。

ガスの復旧には時間が掛かる見込みで、26日~30日ごろに全面復旧見込みとのこと。

電気はほとんど復旧した模様。

断水もあり、14万人が不自由な生活を強いられるようです。

マグニチュード6弱という規模の割には、被害が少なかった今回の地震は、阪神神戸地震の教訓が生かされているようで、橋や高速道路などの被害は無し。

インフラは仕方ないところもあるとして、民間や公共のブロック塀の耐震強化が急務となりそうです。

富山も他人ごとではありません。

あなたの家のブロック塀、大丈夫ですか?

拍手[0回]


09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
[09/13 скачать метал музыка торрент]
[09/13 турецкий сериал смотреть бесплатно]
[09/13 скачать сериал на русском через торрент бесплатно]
[09/13 зарубежные фильмы скачать торрент]
[09/13 сериал на русском качество через торрент]
[09/13 скачать рэп - хип-хоп музыка торрент]
[09/13 скачать песни торрент]
[09/11 турецкие сериалы на русском смотреть онлайн]
[09/11 турецкий сериал бесплатно русский в качестве]
[09/10 фильмы 2025 торрент бесплатно]
[09/10 скачать караоке сборники торрент]
[09/10 скачать фолк музыка торрент]
[09/09 малосолка фильмы]
[09/09 скачать сериалы через торрент]
[09/09 русский фильм скачать торрент]
HN:
伊勢 徹
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/05/18
職業:
会社役員
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
両親、妻、犬(ラブラドール:ブラック:名前アッシュ)ネコ(雑種:チーコ)の4人+2匹と生活。
長女、長男は大学生で東京でそれぞれ一人暮らし。
腰の手術をしてからは、大幹を鍛えることに意欲を見せ、筋力UPに努めています。
自分では「まじめな人間」だと思っているのですが、「しょわしない(落ち着きがないという意味)」「面白い人」「いい加減」といつも言われます。
性格は母親に似ているのかもしれません!!

-外国為替-
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 田舎のリフォーム会社社長のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ