忍者ブログ

田舎のリフォーム会社社長のブログ

独立して21年。 富山の片田舎でリフォーム、不動産メンテナンス、生活代行業などで頑張っています。当社の歴史、苦労話、経営観、今日のコメント、従業員の紹介、仕事の内容などを書いています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


めっきり寒くなってきました。友人からゆずを頂いたので、バスタブに入れてみました。

 

3つ入れたのですが、どうやら少なかったようで、8つぐらいを入れて少しもみだした方が良かったようです。

香りは十分にありました。

風呂の話。

本日、ユニットバスの完成を見てきました。





元々はタイルの風呂で、冬は寒い思いをされていました。

今回、ユニットバスへリフォーム。給湯器もヒートポンプ式に。

台所のコンロもIHへと変更。オール電化にしました。

施主様は、70歳代。これからのことを考えると、ガスより電気です。

今日からお風呂に入れます。

きっと快適なお風呂のなったと思います。



拍手[1回]

PR

今日は晴れ間と曇り、のち雨の複雑な天気です。

雨で濡れた黒いタイル面が輝いています。




先日、長野市に出かけました。

長野市と言えば善光寺。なのですが、今回のメインは、「すき亭」という信州牛を食べれるレストランです。

 

A5ランクの霜降り肉を、すき焼きにして食べました。

信州牛自体が少ないらしく、ましてやA5ランクとなると、とても希少価値のあるものです。



上記は4人前。ランチメニューです。

予約がとっても取りずらいらしく、随分前に予約したそうです。

小布施やりんご狩りなど、他の観光地も良かったのですが、やっぱり肉には叶いませんね。



拍手[0回]


今日は20度まで上がります。11月下旬と言うのに信じられない晴天となりそうです。



11月も残すところ4日となりました。

師走もすぐにおわるのでしょうね。

リフォーム工事も、急ピッチで進行中です。

バスの取り換え、洋便器の取り換え、外部補修など、現在抱えている工事は12月中旬には終了できそうです。



ユニットバス工事は、年内完成が難しくなってきてはいますが、トイレ工事はまだまだ間に合います。

また、屋根工事も雪の心配がなさそうなので、出来そうです。

雨樋が壊れていませんか?

冬場、雪があると工事出来ませんので、気になる外部の修理は、今のうちです。

お電話をお待ちしています。



拍手[0回]


今日も晴れ。昨日も良い天気でした。

この天気も明日まで。冬が近づいてきます。



大阪万博が2025年に開催することに決定いたしました。

日本での開催が1970年ですから、55年ぶりとなります。

大阪吹田市で開催したとき、私は10歳。大阪の親類の家に泊まり、2日間ほど行った記憶があります。

アメリカ館では、月の石が展示されていて、多分、閉館間際の夜にちょっと見た記憶があります。

とにかく、人で人で一杯で、どこの国のパビリオンにも長ーい行列が出来ていました。


夢洲という、大阪湾を埋め立てしたところに建設されるということですが、推定来場者は約2,800万人、経済波及効果は約2兆円。

テーマ:『いのち輝く未来社会のデザイン』

サブテーマ:「多様で心身共に健康な生き方」

      「持続可能な社会・経済システム」


コンセプトは、「未来社会の実験場」となっています。

何だか良く分かりませんが、見るだけの展示ではなく、参加型の会場になるのでしょうか?

7年後の5月3日から11月3日までです。

元気でいられれば、行ってみたいですね。


拍手[0回]


今日の最低気温は6度。寒かったですね。日中は17度まで上がり、ぽかぽか陽気となりそうです。



23日、24日、25日と3連休ですが、23日は雨の冷たい日になりそうですが、後半の2日は、太陽が出て、絶好の行楽日和となりそうです。

紅葉は既に里山にも届き、山は冬到来を告げようとしていますが、まだまだ綺麗に色づいた紅葉を見ることもできるかもしれません。

連休が終わると、時雨れた天気になります。

お出かけして、終わりゆく秋を愉しみたいと思います。


拍手[0回]


今日は、晴れて15度まで上がります。冬前の束の間の晴れ間になりそうです。



昨日、夜、衝撃的なニュースが報道されました。

日産と三菱、そしてルノーの会長、社長を務めるゴーン氏が逮捕されました。

金融商品取引法違反容疑の疑いで、東京地検特捜部が羽田空港で同行を求め、夕方逮捕となりました。

どうやら日産社員と東京地検との間で、司法取引があったようで、捜査に協力した社員は刑を軽減されるようです。

同時に逮捕された日産代表取締役グレック・ケリー氏と共謀し、ゴーン会長の報酬を約50億円少なく有価証券報告書に記載した疑いですが、額が大きすぎで、もし本当だとすれば、悪質極まりないことだと断言できます。

また、世界に4つあるゴーン会長所有?使用の家も、会社の稟議を通さず、購入していた模様です。

このことににり、日産と三菱は、今週中にゴーン会長の解任手続きに入る模様です。

ゴーン氏の報酬では、以前から多すぎるということを言われており、本家ルノーでも報酬額も多さに反対する決議が通っていた模様です。

日産と三菱を立て直した功績は、評価できますが、今回のことが本当であれば、経営者として由々しきことです。

世界を驚かす事件は、今、始まったばかりです。


拍手[1回]


今日は快晴の朝を迎えました。

気温は低く、7度まで下がった模様です。日中は17度まで上がるとのこと。ポカポカ陽気は今日までです。



11月も中旬となりました。紅葉は里山にも下り、銀杏並木も黄色く色づいています。

富山の冬は、すぐそこまで来ています。

来年のゴールデンウィークは10連休になりましたね。

天皇の退位と即位が、4月30日、5月1日と続き、国民の休日となった関係です。

10連休。自動車産業や大手製造工場などは、慣れているかもしれませんが、我々中小企業は、10連休などやったことがありません。

もし、その通り実施するならば、取引先の協力がないと出来そうにありませんよね。

知り合いの方は、「真ん中のいずれかの日に出て、納品をしなければならなくなるだろうね」とおっしゃっていました。

10連休になったからと言って、全ての業種が連休を取得できるわけではありません。

むしろ、中小企業にとっては、迷惑なことになる可能性もあります。

当社はどうするか?

色んな方々にお聞きしながら、検討を進めたいと思います。




拍手[1回]


今日は曇り。気温も19度まで上がりますが、さほど暖かく感じません。

今日は、取引先の研修会がありました。

株式会社レオパレス21様の1年に一度の研修です。

仕事に関わる事務職や管理者、清掃を行っている社員、外部の方が参加です。

 

取引をさせて頂いている会社が、どのような会社なのか?事業規模や社長の名前、取引先の部署など、様々なことを学びます。

ベーシックプログラムと言われるもので、約1時間。

この講習を受けないと仕事に従事出来ないということになっています。

総勢20名が参加してます。

こんなに沢山の人が関わっているとは、改めて責任の重大さに気づかされました。

講習は夕方まで続きます。

頑張ってください。

拍手[1回]


今日は24度まで上がる予報。11月中旬とすれば、高めですが、雨が降っています。



アメリカの中間選挙が終わり、下院で野党の民主党、上院で与党の共和党がそれぞれ多数を握る「ねじれ議会」になりました。

これによって、下院で法案を通すことが難しい状供となってしまいました。

「アメリカ第一」を掲げるトランプ大統領は、このまま政策を続けることが出来るのかが、注目されます。

そんな中、またしても悲惨な事件が発生しています。

カリフォルニアで銃乱射事件が発生しました。大学生が多く集まったイベントで、犯人が30発以上発砲し、12名の若者が亡くなっています。

犯人は自殺。原因はまだ、つかめていないようです。

アメリカという国は、単一民族の日本人にとって、分かりずらいところが沢山あります。

特に、銃の所持の問題。

アメリカ人のアメリカらしい部分だそうですが、銃を所持して、己の身を守らなければならないこと自体が、理解出来ません。

毎年、悲惨な事件が絶えないのに、どして規制する方向に行かないのでしょうね。

2年後、トランプ大統領に選ばれるかどうかは、今回の中間選挙ではわかりませんが、今までのようなトランプ流を続けることが出来ないことは、確かです。


拍手[0回]


昨日の富山経済同友会の講演会は、伊那食品工業社長、井上修さんの講演でした。

演題は、「いい会社をつくりましょう」でした。

伊那食品工業と言えば、38期連続増収増益をされ、「年輪経営」とよばれている経営を続けている会社で有名です。



「いい会社」と「良い会社」の区別されています。「良い会社」は売り上げや利益などの経営上の数字を重視している印象があるとかで、「いい会社」は社員や地域にとっていい会社という印象があるとのこと。

また、会社の最大の目的は、「永続すること」としておられます。

創業当時、いつ潰れてもおかしくない状況の中で、大切な社員の幸せを守るには、「つぶれない会社を目指す」ことが最大の目的だったから、現在でも「永続する会社」を目指しておられるようです。

また、かんてんぱぱガーデンという庭を工場内にお持ちです。

誰でも自由に入ることが出来る庭で、その管理も社員が自主的にされています。

落ち葉拾い、草むしり、剪定などを社員自ら行う。朝の就業前、10分間で掃除をすることを、強要する訳ではなく、また、どこを掃除するとかを決めているわけではなく、自主性に任せているとのことです。

自分のお休みの日にわざわざ会社に出てきて、掃除だけして帰る社員もいるとか。

庭には、3つのレストランやショップがあり、工場見学でレストランやショップを併設している会社の先駆けと言えると思います。

私は、数年前にこの会社の会長、塚越寛さんの講演を聞きました。

創業当時のご苦労や、年輪経営の話など、詳しく説明されていたと記憶しています。


掃除の話を聞いて、私は早速、今日の朝、会社の周りを掃除しました。

掃除は強要しない、という言葉通り、当社も自主性に任せています。

汚いと思った時に、それを気づいた人が掃除をする。

朝礼で倉庫の状態、駐車場の状態を発表し、時間を作って綺麗にするというやり方をとっています。

また、社用車は広告塔との見解から、外部はもちろん、社内も整理整頓を心掛けています。

伊那食品さんのようにはいかないですが、良いところは見習って、「いい会社」にしていきたいと思います。


拍手[1回]


09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
[09/13 скачать метал музыка торрент]
[09/13 турецкий сериал смотреть бесплатно]
[09/13 скачать сериал на русском через торрент бесплатно]
[09/13 зарубежные фильмы скачать торрент]
[09/13 сериал на русском качество через торрент]
[09/13 скачать рэп - хип-хоп музыка торрент]
[09/13 скачать песни торрент]
[09/11 турецкие сериалы на русском смотреть онлайн]
[09/11 турецкий сериал бесплатно русский в качестве]
[09/10 фильмы 2025 торрент бесплатно]
[09/10 скачать караоке сборники торрент]
[09/10 скачать фолк музыка торрент]
[09/09 малосолка фильмы]
[09/09 скачать сериалы через торрент]
[09/09 русский фильм скачать торрент]
HN:
伊勢 徹
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/05/18
職業:
会社役員
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
両親、妻、犬(ラブラドール:ブラック:名前アッシュ)ネコ(雑種:チーコ)の4人+2匹と生活。
長女、長男は大学生で東京でそれぞれ一人暮らし。
腰の手術をしてからは、大幹を鍛えることに意欲を見せ、筋力UPに努めています。
自分では「まじめな人間」だと思っているのですが、「しょわしない(落ち着きがないという意味)」「面白い人」「いい加減」といつも言われます。
性格は母親に似ているのかもしれません!!

-外国為替-
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 田舎のリフォーム会社社長のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ