忍者ブログ

田舎のリフォーム会社社長のブログ

独立して21年。 富山の片田舎でリフォーム、不動産メンテナンス、生活代行業などで頑張っています。当社の歴史、苦労話、経営観、今日のコメント、従業員の紹介、仕事の内容などを書いています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

今日は曇りのち雨。気温も30度までは上がりますが、さほど暑くは感じない一日となります。

参議院選挙は、改憲に必要な2/3には4議席足らずで終了しました。

今回の選挙は、争点が分からず、投票率も富山では46.88%と過去最低を記録。

盛り上がりの欠ける選挙となりました。

富山では、堂故氏が再選。西尾氏に大差を付け、当選となりました。

また、比例では、小矢部市出身の山田俊男氏が当選。

富山市出身の元北海道知事高橋はるみさんも当選。

県民にとっては、嬉しい日となりました。


日本の政治も、安定し、消費税は10%へと増税されることでしょう。

韓国との貿易問題や、慰安婦問題、北朝鮮拉致問題など、様々な問題はありますが、何より政治が安定することが一番大切です。

当選された方、6年間の政治活動に期待します。


拍手[0回]

PR

今日は曇りのち雨。気温も29度と高めの予想です。



昨年の今日は30度以上あり、梅雨も9日には明けていました。

平年が24日なので、今日の天候は梅雨末期の典型かもしれませんが、これだけ気温が低い日が続くと、農作物への影響が心配です。

昨日、京都のアニメ制作会社で、悲惨な火災が発生しました。

勝手に恨みを持った男が、ガソリンをまき、33名の方が亡くなってしまいました。

自分の作品を盗んだというのが動機ということですが、相当強い殺意を持っていたと思われます。

亡くなられた方々には何の罪もないはず。

このように狂気に満ちた行動を取った男は、許されるはずがありません。

これから動機の解明が進むと思われますが、真相の解明が待たれるところです。


拍手[0回]


今日は曇りのち雨。気温も26度ほどまでしか上がりません。

台風が近いづいており、梅雨前線を刺激しながら北上しています。

九州北部、四国、中国地方では特に強く雨が降っている模様です。

富山では、それほどではないようですが、いよいよ梅雨末期という降り方になってきています。

昨年は、九州北部で集中豪雨があり、甚大な被害が出ました。

死者数も200人を超え、平成最後の自然災害となりましたね。

今回はそれほどでなないような感じではありますが、十分備えが必要です。

当社も現場での飛散や流されるものがないか、チェックしたいと思います。

拍手[0回]


今日は晴れ間がある日で、気温も28度まで上がる予報です。

今週から、大規模改修工事が始まりました。

洋間1部屋と和室2部屋をつなげて、リビングダイニングにすることと、浴室をユニットバスに取り換えることと、外壁を一部改修する工事です。





リビングダイニングキッチンは細長くなりますが、その延長線上に主寝室を設け、快適な空間となります。

また、今まであったキッチンは書斎に変更。

お風呂場から続く場所には、洗面も新設します。



工期は3ヶ月を見込んでいます。

出来上がりましたら、また、ご紹介いたします。



拍手[0回]


今日は晴れて、気温は27度まで上がる予報です。梅雨の貴重な晴れ間となります。



所沢市で、中学2年生が同級生に刃物で刺されて死亡するという痛ましい事件がありました。

勉強を一緒にする仲で、卓球部で一緒だったという友人を、刃物で刺すという行為は、よっぽどのことがない限り、出来ませんよね。

一体、何があったのでしょうか?

一部報道では、被害者からいじめらしきことを受けていたということです。

「腕を20回以上、つねられた」と証言しています。

また、最近では、上下関係が発生しており、いじめられていた可能性もあります。

中学生が友人を刺すということは、通常では考えられませんが、一方では、人を傷つけるほど憎んでいたかという疑問も残ります。

現代の子供たちは、痛みや死について鈍感であるとも言われますよね。

ゲームのようにリセットすれば良いと考えるとすれば、それは解決方法にな繋がらないと思います。

こんな時には、親や先生、専門のカウンセラーが相談に応じ、心の闇を開いて上げる事が必要なのではないかと思います。

二度とこのようなことがないよう、真相を解明して欲しいものです。

拍手[0回]


今日は曇りですが、夕方から雨が降ります。

梅雨末期の集中豪雨が起きる可能性がある時期になりました。



今週から、大規模リフォームが始まりました。

施主様は、現在、施設に入っておられますが、その子供世帯である、60歳代のご夫婦がその家に移住する計画を立てておられ、そのための環境整備というリフォームになります。

築40年以上経過しており、増築も何度もされている大きな家なのですが、水まわりが老築化しており、住める状態ではありませんでした。

そこで、快適なリビングダイニングと、続き間で寝室を作り、さらに、ユニットバスに変更するという内容です。

本が沢山あるので、書籍用の部屋も整えます。

昨日は、不要なものを搬出しました。

リフォームする和室では、畳がシロアリに食われている箇所も発見。

解体時にチェックをして、防蟻工事もする予定です。

お見せできる写真がありましたら、これからご紹介していきたいと思います。


拍手[0回]


今日は曇りで、気温は25度ほどです。去年の今頃は、30度以上の日が続き、酷暑とも言われた夏の前触れでした。

今年はどうなるんでしょうか?


九州南部では、集中豪雨が続いています。

鹿児島県では、川の決壊が発生したりして、床下浸水している映像もありました。

また、のり面の崩落が数か所であるようです。

気象庁は、昨日、「命を守る行動をしてください」と異例とも思われる注意喚起を発令しました。

現在の所、大きな被害にはなっていないようですが、明日も雨が降る予報です。

油断はできない状況ですが、大きな被害にならないことを祈るばかりです。

妻との会話。「富山は雪が降って大変だけれど、命の危険を感じることはないよね。雪より雨の方が怖いのかも」。

雪の場合、家の中にいれば安心です。雪の重みで家がつぶれるということもありますが、よっぽどの積雪にならないとそんなことはありません。

雨は、集中して降り、河川の流す量には限界があります。

山や斜面の保水力を超えると、土砂が流れてしまいます。

梅雨末期の雨は、甚大な被害になることもあります。

十分な備えと、未然の非難をして頂きたいものです。



拍手[0回]


今日は曇りがちですが、晴れて、気温も28度ほどまで上がる予報です。

湿気があり、じめじめとした日になりそうですね。

 

当社の関連会社であるライフ不動産では、親御さん所有の土地、建物の買取を進めています。

今回、富山市松若町で親御さんの家を買い取り、更地にしました。

相談に来られたのは、息子様で、現在、佐賀県にお住まいです。

母親は、施設に入っておられ、家に戻ることは難しくなってきているとのことです。

自分が遠方にいると言うことで、管理が出来ず、近隣の方にも迷惑を掛けてしまいそうな状態になっていました。

息子さんは、富山に戻ることはないので、いっそ、今、手放そうと決意されました。

6月初旬に売買契約を終え、この度、解体いたしました。



物件は、富山市松若町字古苗代割50番6。51.04坪です。

まつわか保育園の入り口にあり、ライトレール粟島駅からも近い場所です。

詳しく知りたいと思う方は、当社、または、ライフ不動(076-431-4850)までお問合せ願います。


拍手[0回]


7月になりました。今年も半分終了ということになります。

早いものですねぇ。



当社の決算は6月です。そうです、新しい期が始まりました。

前期は、昨年が悪く、どうなるかとも思いましたが、今年に入り、持ち直した感じです。

要因は色々考えられますが、取引先の影響もあったことはありました。

今期は、気持ちを一新し、スタートします。

これからもどうか、応援宜しくお願いいたします。

拍手[0回]


今日は朝方は曇りですが、お昼過ぎから雨が降り、気温も25度ほどしか上がらない予報です。

梅雨本番という感じ。来週もずーっと雨です。

太閤山ランドで「アジサイ祭り」が開催されていましたので、出かけました。

よく見かける青や紫の花以外に、様々な色や形があるアジサイを撮ってきました。



これは「パラダイス」です。紫と黄色は混じり、そして花びらにギザギザがあります。



これは「雨に唄え」。額アジサイの仲間ですが、紫色が綺麗でした。



これは「ギャラクシー」。ピンクの濃い色で、花弁が密集しています。



これは、「ウエディングブーケ」。真ん中が密集していて、ブーケのように見えますね。



これは、「ダンスパーティー」。華やかさがあります。

広大な敷地の斜面を利用してアジサイが植えられており、週末の夜にはライトアップもしています。

出かけてみる価値がある、アジサイ祭りでした。



拍手[0回]


08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
HN:
伊勢 徹
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/05/18
職業:
会社役員
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
両親、妻、犬(ラブラドール:ブラック:名前アッシュ)ネコ(雑種:チーコ)の4人+2匹と生活。
長女、長男は大学生で東京でそれぞれ一人暮らし。
腰の手術をしてからは、大幹を鍛えることに意欲を見せ、筋力UPに努めています。
自分では「まじめな人間」だと思っているのですが、「しょわしない(落ち着きがないという意味)」「面白い人」「いい加減」といつも言われます。
性格は母親に似ているのかもしれません!!

-外国為替-
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 田舎のリフォーム会社社長のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ