忍者ブログ

田舎のリフォーム会社社長のブログ

独立して21年。 富山の片田舎でリフォーム、不動産メンテナンス、生活代行業などで頑張っています。当社の歴史、苦労話、経営観、今日のコメント、従業員の紹介、仕事の内容などを書いています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

今日は晴れ。26度まで上がり、暑い日となりました。

ゴールデンウィークの真ん中の火曜日。お休みの会社も多いのでしょうか?車の数が少ない一日です。



ウッドデッキに椅子とテーブルを設置しました。

気が向いたら夕食や朝食を、ここで食べます。

気持ちが良いですよ。


今日、お邪魔したお客様のお話しを少しします。

高齢の両親がお住まいで、築40年もすると、不都合が多くなってきます。

今回は玄関のアプローチに手すりを取り付けました。


こちらの家の一番の問題は、風呂です。

一度も取り換えをしていないので、タイルの風呂。さらに、バスタブが深く狭く、足を延ばして入ることができません。

湯船に入るもにも、上がるのにもとても大変です。

ユニットバスにすることを勧めました。

「おれは不都合なことはない。」

お父さんは、足腰が丈夫なので不都合を感じていないようです。

冬場の寒さも気にならないと言われます。

夫婦は80歳を超え、風呂場での事故が自分たちに降りかかってくるとは思ってはいません。

奥様はジム通いをしているので、家では風呂に浸かることはないそうです。

「お金の問題ではなく、万が一のことを考えて、ユニットバスにした方が良いですよ。この家に10年は健康でいるのですから、今、取り換えた方が良いのではないですか?」

「話はそこまでだ。」


結局、今日はここまでで終了しました。

この状況を打破するためには、実の娘さんから言ってもらうしかないという結論になって、近々に話をしてもらう予定です。

私も90歳と84歳の両親を持つ子です。

私がこのお客様の子であれば、説得し、ユニットバスにするように勧めると思います。

自分は大丈夫だと思っているとは思いますが、このような方が一番、病気になりやすいかもしれません。

お風呂で倒れる前に、対処されればいいのではないかと思います。


拍手[0回]

PR

COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[04/01 StevenAband]
[03/30 ZacharyHom]
[02/01 JamesKeync]
[12/10 RomanSEOman]
[04/21 Harrytuh]
[10/16 JnrcWetestath]
[10/04 Ebistupt]
[10/03 Jniscien]
[09/30 RaymondTumma]
[09/29 RaymondTumma]
[09/26 Joxwscien]
[09/16 Jrczscien]
[07/14 WzweSwice]
[05/07 コピー ブランド ダウン]
[11/11 激安 ブランド]
HN:
伊勢 徹
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/05/18
職業:
会社役員
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
両親、妻、犬(ラブラドール:ブラック:名前アッシュ)ネコ(雑種:チーコ)の4人+2匹と生活。
長女、長男は大学生で東京でそれぞれ一人暮らし。
腰の手術をしてからは、大幹を鍛えることに意欲を見せ、筋力UPに努めています。
自分では「まじめな人間」だと思っているのですが、「しょわしない(落ち着きがないという意味)」「面白い人」「いい加減」といつも言われます。
性格は母親に似ているのかもしれません!!

-外国為替-
<<ツバメさん、ごめんなさい  | HOME |  南北首脳会談開催>>
Copyright ©  -- 田舎のリフォーム会社社長のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ