今日は晴れで気温も25度ぐらいまで上がりました。暑い一日となりましたね。
金沢市に「まん延防止重点措置」が適用されました。期間は6月13日までです。
市は飲食店に対し、終日の酒類の提供自粛を要請できるようになります。
北陸3県ではゴールデンウイーク明けから多くはなってきていましたが、石川県の数字はとても多く、8日は最高の80人の感染者がありました。
原因ははっきりしないようですが、一部の報道では連休中に「風と緑の楽都音楽祭」に2万4千人の人出があったということと、他にも多数のイベントが開催されていた模様です。
狭い空間に多くの観客が集まるイベントは危ないということがわかっていて、どうして開催してしまったのか理解に苦しむところですね。
富山のゴールデンウイークのイベントと言えば、チューリップフェアがありますが、そもそも屋外でのイベントですので、密になること自体がありません。
中京や関西、東京方面から車で来る観光客が多いのですが、今年は予約制になっていたので、数は絞れたと思います。そういう意味では成功したイベントだったのではないかと思われます。
しばらくは石川県に行けなくなりました。感染者の多くが変異株だということですし、感染力の強いコロナにかかってしまったら大変なことになりそうですね。
暖かくなって少し終息していくかと思われましたが、全国で感染者が減少傾向になったというところまで到達していません。今後も注意しながら仕事、生活を続ける必要があります。
[0回]
PR