忍者ブログ

田舎のリフォーム会社社長のブログ

独立して21年。 富山の片田舎でリフォーム、不動産メンテナンス、生活代行業などで頑張っています。当社の歴史、苦労話、経営観、今日のコメント、従業員の紹介、仕事の内容などを書いています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

今日は晴れで、気温は17度まで上がります。五月晴れのすがすがしい一日となります。

ゴールデンウィーク明けの今日、仕事を再開しています。

6日までの非常事態宣言は、5月末まで延長され、まだまだ予断が許さない感じではありますが、富山では昨日の感染報告がなく、今日も今のところありません。

市民病院と老健施設での感染者が数を上げていますが、感染経路不明の方がいません。

県民の努力、いや国民が3密を避け、県をまたいでの異動を自粛している効果が表れたようです。

ファボーレや、マリエとやま、とやまマルシェは今日から一部店舗で営業を再開しています。

また、飲食店は11日から営業再開できますが、8時までしかお酒の提供が出来ません。

物販の方や飲食の方は明るい日差しが見えて来たのではないでしょうか?

しかし、外出自粛の要請のこともあり、人出がすぐに戻るとも思えません。

なお厳しい営業が続くと予想されます。

当社の仕事も、大型物件のリフォーム工事の案件はほとんどなく、修理修繕などの問い合わせが多い傾向です。

精神的にも参ってきている状況では、リフォームの話どころではないのかもしれませんね。

コロナ用の薬、レムデシビルが本日承認されることになっていますね。アメリカで承認されたことを受けて、日本でも緊急承認するということですが、アビガンも5月中に承認されるようです。

治療薬の開発も進んでいるようで、年内を目安に新薬が出るとも言われています。

もし、開発されればもう怖くはない。というのは言い過ぎでしょうが、この混乱から抜け出すことが出来るかもしれません。

経済が混乱し、立ち直れない企業も出てきています。当社の取引先でも鉄工所さんが廃業を決めました。

後継者不足もあったようですが、寂しいものです。

あと少しの辛抱です。頑張って切り抜けましょう!!


拍手[0回]

PR

COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[04/01 StevenAband]
[03/30 ZacharyHom]
[02/01 JamesKeync]
[12/10 RomanSEOman]
[04/21 Harrytuh]
[10/16 JnrcWetestath]
[10/04 Ebistupt]
[10/03 Jniscien]
[09/30 RaymondTumma]
[09/29 RaymondTumma]
[09/26 Joxwscien]
[09/16 Jrczscien]
[07/14 WzweSwice]
[05/07 コピー ブランド ダウン]
[11/11 激安 ブランド]
HN:
伊勢 徹
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/05/18
職業:
会社役員
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
両親、妻、犬(ラブラドール:ブラック:名前アッシュ)ネコ(雑種:チーコ)の4人+2匹と生活。
長女、長男は大学生で東京でそれぞれ一人暮らし。
腰の手術をしてからは、大幹を鍛えることに意欲を見せ、筋力UPに努めています。
自分では「まじめな人間」だと思っているのですが、「しょわしない(落ち着きがないという意味)」「面白い人」「いい加減」といつも言われます。
性格は母親に似ているのかもしれません!!

-外国為替-
<<県内217名の感染者  | HOME |  県内203例目の感染者>>
Copyright ©  -- 田舎のリフォーム会社社長のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ