今日は曇りで気温は9度まで上がる予報です。積雪は90センチを切ったと思われ、今日いっぱいで圧雪道路は溶け出すと思われます。
町内の市道はまだ圧雪状態で、車両通行できない容態が続きます。
当社前は地下水で融雪したのでアスファルトが見えますが、そうではないところは30センチはあろうかという圧雪状態が続いています。
気温が上がり、圧雪した雪も溶け出すと最悪になります。市は徐々に除雪をしているということですが、アスファルトが見えるところとそうでないところの差が激しすぎます。
今日の朝、6時過ぎに社員が出社し、軽トラックを駐車場から出しましたが、100mも行かないうちに腹がつかえ、スタック。別の軽トラックでけん引して脱出させました。
今週末、町内会で集中除雪をすることにはなっていますが、どうやら軽トラックを使用して排せつをしようという考えです。どこに捨てるのか?軽トラックが故障したときの補償問題は?
そんなのであれば業者に依頼して除雪と排せつをすればいいのではないかとも思ってしまいます。
雪止めのない屋根からの落雪も出始めています。その雪がまた道路をふさぐという悪循環も生まれています。
人力では限界があります。市民生活を通常に戻すよう、市、県の皆様、もう少し頑張ってください。
お願いいたします。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |