北陸地方が23日、梅雨が明けました。
東海、関東がまだなのに、お先に失礼という感じです。
原因は、北にある高気圧が湿った冷たい風を関東、東北に吹きつける「やませ」が原因だとか。
その影響で日本海側がフェーン現象による晴天で梅雨明けとなったとのこと。
でも、今日、明日と雨が降る予想になっています。
強い日差しは好みませんが、雨も嫌なものです。
さて、エアコンはつけっぱなしが良いのか?それともその都度、入切りをした方が電気代が安いのかを、実験していた資料を見ました。
結果は、つけっぱなしが安くなるそうです。
理由は、エアコンを入れた時に、外の室外機のモーターが動き、電力を大量に消費してしまうということと、熱くなった部屋を冷ますのに大量のエネルギーを使用するということだそうです。
そこで、我が家でも今日の朝から実験を開始することにしました。
今日の最高気温は31度と予想されています。また、雨も降りますので、湿気も相当あります。
手元の湿度計は80%を指しています。温度はまだそれほど上がっていませんが、肌にまとわりつくような湿度を感じます。
さて、今年の夏の電気代はどうなうことやら・・・。
機会がありましたら、報告いたします。
[0回]
PR