忍者ブログ

田舎のリフォーム会社社長のブログ

独立して21年。 富山の片田舎でリフォーム、不動産メンテナンス、生活代行業などで頑張っています。当社の歴史、苦労話、経営観、今日のコメント、従業員の紹介、仕事の内容などを書いています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

7月に入ってからは、雨が降る日が出てきました。梅雨は明けたことになっていますが、まだ明けていない感じがします。

さて、当社関連会社、ライフ不動産所有の駐車場に餃子の自動販売機が設置されました。






大阪ふくちぁん餃子という冷凍餃子を販売するボックスです。

36個入りで1000円ととってもお安い、しかもおいしいという代物です。

今週の半ばころには販売開始となる予定で、現在はボックスだけです。

当社の駐車場は富山大学からわずか1分の好立地にあり、学生さんが毎日この前を通っていきます。

また県道に面していますので、ご近所の方や通勤の方がひっきりなしに通っています。

24時間いつでも購入できる利点がありますから、恐らく相当売れるのではないかと期待しています。

私も買ってみます。


拍手[0回]

PR

毎日暑い日が続いています。梅雨も早々と開けてしまいましたが、来週は雨が降るとのこと。

水不足が解消されれば良いですね。

さて、当社の決算月は6月となっています。今日から新年度に突入しました。

決算の数字はまだ出てませんが、コロナの影響を受けたことは確かで、売り上げは高望み出来ません。

我慢の決算になることは確かなようです。

世の中、景気が戻ってきているということを聞きますが、私たちのような業界が感じられるには1年ほどかかります。

海外に行くことはまだ普通ではありませんし、インバウンドがやっと戻ってきたばかりの状況です。

現在、参議院議員選挙が行われていますが、この選挙が終わり、与党が圧勝すればもっと開放され、外国人も沢山来るようになり、お金が全体に回るようになれば、少しは私たちのところにも恩恵が来ることを期待したいところです。

飲食業などでは投資や出店という話を聞くようになってきています。

今年の後半の盛り上がりに期待したいところですね。

拍手[0回]


今日も晴れで気温は35度まで上がります。


北陸地方の梅雨明けが昨日、宣言されました。

6月に開けるのは初めてだそうで、期間も13日間と短くなってしまいました。



我が家のアジサイも枯れ始めてきています。葉っぱにも勢いがありませんね。

日記を見てみますと、昨年の今頃の気温は30度まで上がった日はほとんどありませんでした。

雨は余り降っていなかったので今年と同じだとは思いますが、一番の違いは高温だということでしょうね。

来週は雨が続きます。気温も30度前後となり、平年に戻るような感じです。

梅雨明けが宣言はしましたけど、梅雨末期の大雨はあるかもhしれませんね。

拍手[0回]


毎日暑い日が続いています。今日も35度超えの予報。今年は空梅雨尚のでしょうか?

参議院議員選挙が始まりました。投票日は7月10日。

新聞報道によると自民党が圧勝となっています。

そんな報道があると投票に行かなくても良いのではとも思いますが、投票は有権者の権利。

自分の意思を政治に表す唯一の方法とも言えます。

期日前投票も行われていますので、投票日を待たずに投票してしまいましょう。



拍手[0回]


昨日、富山県も梅雨入りしたと気象庁から発表がありました。

今日は朝から小雨がぱらついています。アジサイが雨に濡れて綺麗に咲いていました。



さて、当社は今月が決算月です。あと15日ですが、現在受注しているリフォームを完成させるために担当者は直行直帰の状態です。

大規模リフォームの現場を2か所抱えている工事担当者は工程通りに行くよう必死になって取り組んでいます。



これはキッチンの改修工事現場。本体が設置されましたが、内装仕上げが残っています。

来週末には完成する予定ですが、奥様の嬉しいお顔を想像して頑張っています。

拍手[1回]


今日は晴れですが、気温が22度ぐらいと比較的涼しく感じる一日となります。

エアコンの掃除が増加傾向です。まだ使うほどでもないのですが、気になる方が多いようですね。

最近は@+「お掃除機能付き」が多くなってきており、掃除が出来ないものもあります。

エアコンからいやなにおいがするという方は、中がカビで黒くなっているという証拠。

そんな場合は、熱交換部を含めて洗剤で洗うしかありません。



壁掛けエアコンでしたら、現在1万円+消費税で受け付けています。

夏のピーク時になりますと込み合いますので是非早いうちに済ませましょう。



拍手[0回]


6月も中旬になります。もうそろそろ梅雨入りになりますが、富山はまだ先のようです。

さて、当社の「ライフパーキング」ですが、4月から募集を開始しておりますが、冬の雪を溶かす融雪工事を7月に入ってから開始します。



既に配管は埋め込んであり、そこから露出で鉄管を敷設していきます。

鉄管を採用した理由ですが、地面に埋設する融雪と比べて費用が安いということが最大の理由ですが、その他には万が一、溶けにくい場所があった場合に臨機応変に対応できる点です。

見た目は埋設なのですが、費用とその後を考えたら露出の方が圧倒的に有利です。

契約されている方には何かとご迷惑をおかけいたしますが、安全に工事を進めます。

ご了承願います。

富山大学西門からわずか1分のライフパーキングのご利用をお待ちしています。

#富山大学
#駐車場
#月極駐車場
#タイムズのB
#融雪装置付き

拍手[0回]


今日はキッチンの改装工事の途中経過をご紹介いたします。

S様邸ですが、築40年の家で、一度も家の改修工事をされていませんでした。

何故かというと、家自体がとてもしっかりしているから必要なかったのです。

とても大きな家で不都合さを感じていなかったのですが、奥様が長年キッチンに不満をお持ちで、今回のリフォームとなりました。



対面式キッチンでカウンターをつけてあります。高さは手元が見えにくい高さまで上げています。

これによってキッチンに物があっても見えなくなります。

後ろは棚が付きますが、掃き出しの窓になっている関係上、仕切りを設置しました。

窓は単板ガラスなので、内窓を取り付け、断熱性能を上げます。

あと2週間ほどで完成ですが、奥様は毎日現場を見て楽しみにされています。

私たちも完成が楽しみです。



拍手[0回]


当社関連会社所有の「ライフパーキング」は富山大学西門からわずか1分の場所にありますが、利用法に選択肢が現在2パターンあります。



(1つ目)

月決め駐車です。

ずーっと駐車することが出来るので、時間や日にちを気にする必要がありません。

毎日のように大学に通学する大学生には好都合といえます。

5,500円/月です。契約は、ライフ不動産まで直接電話ください。

 TEL 076-431-4850

(2つ目)

1dey駐車

一日単位で駐車できます。こちらは、「タイムズのB」というネットでの予約となります。

駐車当日でもまた、あらかじめ駐車したい日が決まっていれば予約可能です。

予約にはクレジットカードが必要です。下のQRコードから予約してください。

親がアパートを見に来た、友人が遊びに来たなどの利用が多いようです。


以上が現在の駐車場利用方法ですが、現在、時間貸しも検討中で、近日中にご案内できるかもしれません。

また、自動販売機などの設置も受け付けています。学生さんが多いこともあり、自販機の売り上げも期待できます。

駐車台数は合計110台で、現在月決めを中心に契約者を募集しています。

もちろん融雪装置付きですので、冬場の除雪の心配はありません。

皆様のご利用をお待ちしています。

#富山大学西門
#月決め駐車場
#駐車場
#タイムズのB









拍手[0回]


今日も晴れのすがすがしい一日となりそうです。

昨日、韓国から日本入りしたアメリカ大統領、バイデンさんは、「台湾有事にはアメリカ軍が防衛する」という発言をされました。

今までのアメリカの姿勢は「あいまい戦略」を取ってきただけに、ここまで踏み込んだ発言は初めてだということです。

一つの中国を尊重する姿勢は変わらないが、武力による支配は許さないということだと思います。

現在、ロシアがウクライナに侵攻しています。戦争が始まって3カ月が経過しましたが、いまだに停戦の道筋は見えておらず、一進一退を繰り返しています。

当初のロシア軍の予定では、首都キーウを短期間に掌握し、その後国全体を支配下におさめるつもりでした。

ところが陥落どころか撤退し、南東部の掌握に向けて戦力を集中させています。

アメリカは参戦はしないが、協力するという立場を取っていますね。

この段階に来て、もはや完全掌握は無理だとみたアメリカは、極東アジアからインド洋に軍事力を集中させようという感じになってきました。

狙いは、中国と北朝鮮ですね。

極東の安全を守ることはアメリカにとってはとっても重要なことで、今回の来日にはそのような事情を配慮した格好となったことは間違いありません。

日本は軍事力増強の約束をしました。

これからはアメリカと共同で対中国戦略を本格化させ、極東の安全を守る重要な役割を担うことは間違いありません。

プーチン大統領のウクライナ侵攻の失敗はこのような所まで影響を及ぼしているとすれば、今後の勢力図がまた変わることに間違いはありませんね。





拍手[0回]


03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[04/01 StevenAband]
[03/30 ZacharyHom]
[02/01 JamesKeync]
[12/10 RomanSEOman]
[04/21 Harrytuh]
[10/16 JnrcWetestath]
[10/04 Ebistupt]
[10/03 Jniscien]
[09/30 RaymondTumma]
[09/29 RaymondTumma]
[09/26 Joxwscien]
[09/16 Jrczscien]
[07/14 WzweSwice]
[05/07 コピー ブランド ダウン]
[11/11 激安 ブランド]
HN:
伊勢 徹
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/05/18
職業:
会社役員
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
両親、妻、犬(ラブラドール:ブラック:名前アッシュ)ネコ(雑種:チーコ)の4人+2匹と生活。
長女、長男は大学生で東京でそれぞれ一人暮らし。
腰の手術をしてからは、大幹を鍛えることに意欲を見せ、筋力UPに努めています。
自分では「まじめな人間」だと思っているのですが、「しょわしない(落ち着きがないという意味)」「面白い人」「いい加減」といつも言われます。
性格は母親に似ているのかもしれません!!

-外国為替-
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 田舎のリフォーム会社社長のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ