今日も晴れで、気温は35度まで上がる予報です。まだしばらくは暑い日が続きそうですね。
今年はどうなっているのやら。夏前の長雨の後は酷暑。先日、呉羽の梨を買いに行ったところ、長雨のせいで幸水という最初に食べることが出来る品種が、大きくなっていなかったり、黒い斑点が出来て、そこから腐っていったりしているそうです。
次の豊水などはまだ、分からないそうですが、昨年の2~3割しか出荷出来ていないそうです。
こんなところにも影響がでているのですね。
安倍首相が辞任を表明されました。持病の大腸の病気が再発して、公務と治療を同時に続けることが出来ないと判断されました。
首相在任期間も佐藤首相よりも長くなった丁度この時のタイミングに、そこまでは伸ばしたいという気持ちもあったのかと推察されます。
7年前、アベノミクスという言葉に全国民は酔いしれ、景気が良くなっていくのを実感し始めました。
公共工事を中心に景気の良い話が聞かれるようになり、全国の隅々までお金が行き渡ったようにも感じました。
しかし、今年に入って流行し始めたコロナで経済はずたずたになり、観光や外食関係で大打撃を受けています。
安倍首相は、コロナ対策を打ち続けましたが、アベノマスクに代表されるように、本当に有効だったかという政策もありました。
若いころの安倍首相は勢いもありました。しかし、現在の首相は明らかに疲れが見え、覇気を感じることが出来ません。
病気のせいで、公務に支障をきたしているとすれば問題です。
タイミングを計ったということでした。
コロナは終息はしていませんが、第2波は終わったような状況です。
アメリカ大統領選挙まで時間もあります。
これ以上、コロナ対策で経済が止まってしまうことも許されません。
丁度良いタイミングだったのでしょうね。
私も経営者です。ずっとトップの地位にいられません。
どこかで決断し、次の方にバトンタッチしていくことも重要な責務です。
タイミング、重要ですね。
[0回]
PR