忍者ブログ

田舎のリフォーム会社社長のブログ

独立して21年。 富山の片田舎でリフォーム、不動産メンテナンス、生活代行業などで頑張っています。当社の歴史、苦労話、経営観、今日のコメント、従業員の紹介、仕事の内容などを書いています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


福島原子力発電所はこれ以上悪くならない所まで来たような感じはするのですが、「レベル7」まで引き上げられたことを思えば、予断を許さないということかもしれません。

津波によるトラブルが発生してしまったことは残念ですが、原子力発電は必要なのでしょうか?

そもそも原子力は軍事利用が目的でした。その結果、世界で初めて原子力爆弾が日本上空で爆発し、広島、長崎で多くの犠牲者が出ました。

それを平和利用しようとしたのが、原子力発電だったのです。

軍事利用せず、純粋に平和利用しているのはこの国、日本だけかもしれません。

原子力発電に対しては賛成派と反対派がいます。

反対派は「平和利用などできない。また、核燃料の燃えカスの処理問題、今回のような事故による危険性」を言います。

賛成派は「原子力は安全利用できる。日本は唯一の核爆弾被害国だ。その国が軍事目的で核開発することはない。また、環境問題を考えると一番有効なエネンルギーだ。」といいます。

お互いに言い分があり、どちらが正しいかというのは結論が出にくいと思います。

私が考えるには、「技術の進歩を考えるときには、哲学と倫理感を鑑みて正しいことをするべきではないか?」と思います。

この世の中に「原子力」というものを発見してしまいました。

これは、私たちが想像もできないくらいに莫大なエネルギーをもっており、その減衰率も半永久にある元素もあります。

そしてこの物質は取り扱いがとても厄介です。

目に見えない物質を発し、人間の体はもちろん厚いコンクリートさえ通って行きます。廃棄物は地下深くに厳重に管理しておかなければなりません。

それがこの美しい地球上に存在しているのです。

いま、その研究を止め、そのうちいつか遠い将来に改めて研究すればいいではないか?という考えもあると思います。

私が思うには、困難なことを研究し人類の役に立つことが技術革新ではないかと思います。

その例えは違うと思う人もおられますが、現在私たちが携帯している電話も15年前は電池が1日持ちませんでした。

現在はわずか100グラムの中に、電池、画面、通信、ソフト、情報などが詰まっています。

今年中には情報端末としてパソコンをしのぐのではないかとも言われています。

それでは、問題の「原子力」どうでしょう?

現在、原子力発電は強いアゲンストの風が吹いています。

福島県に原子力発電所を置くのではなく、消費地である東京に置くべきだと言った馬鹿な知事もおられますよね?

ここは原子力開発している研究者、そしてその開発をしている東芝をはじめとする企業の方々、発電をしている電力各社は、この困難から背を向けるのではなく、立ち向かっていってほしいものです。

人類はさまざまな困難を克服して今日の繁栄を迎えています。

これからも技術革新により便利な生活をもたらしてくれるでしょう。

今回発生したことはさまざまな要因があり、反省すべき点も沢山あります。

しかしながらいずれこの化け物である「原子力」という物質を管理する技術を構築していかなければなりません。

ガソリンのように取り扱いが厄介ではないというレベルまでの技術が現れるかもしれません。

技術革新を止めてしまうことは、人類の発展にはつながりません。

そう云う意味では原子力発電は必要ではないかと思います。



拍手[1回]

PR

COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
TRACKBACK
Trackback URL:
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
[10/29 JamesClign]
[10/27 JeffreyVigma]
[09/13 скачать метал музыка торрент]
[09/13 турецкий сериал смотреть бесплатно]
[09/13 скачать сериал на русском через торрент бесплатно]
[09/13 зарубежные фильмы скачать торрент]
[09/13 сериал на русском качество через торрент]
[09/13 скачать рэп - хип-хоп музыка торрент]
[09/13 скачать песни торрент]
[09/11 турецкие сериалы на русском смотреть онлайн]
[09/11 турецкий сериал бесплатно русский в качестве]
[09/10 фильмы 2025 торрент бесплатно]
[09/10 скачать караоке сборники торрент]
[09/10 скачать фолк музыка торрент]
[09/09 малосолка фильмы]
HN:
伊勢 徹
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/05/18
職業:
会社役員
趣味:
ゴルフ
自己紹介:
両親、妻、犬(ラブラドール:ブラック:名前アッシュ)ネコ(雑種:チーコ)の4人+2匹と生活。
長女、長男は大学生で東京でそれぞれ一人暮らし。
腰の手術をしてからは、大幹を鍛えることに意欲を見せ、筋力UPに努めています。
自分では「まじめな人間」だと思っているのですが、「しょわしない(落ち着きがないという意味)」「面白い人」「いい加減」といつも言われます。
性格は母親に似ているのかもしれません!!

-外国為替-
<<組織変更をいたしました  | HOME |  統一選挙が終了しました>>
Copyright ©  -- 田舎のリフォーム会社社長のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ